|
6月も終わり、
そろそろ南風に夏の気配を感じる季節となりましたが、
はつみ様はいかがお過ごしでしょうか。
この頃になると毎年楽しみにしているのが近所の紫陽花。
濃いピンク色の小さな花が丸くお団子のように寄り添って
梅雨のひと時を楽しませてくれます。
でも先日見慣れない花を発見しました。
紫陽花みたいだけどなんだか違う。
ちいさな白い花も気品があって華やか。
で、早速ネットで調べてみたら
「カシワバ・アジサイ(柏葉紫陽花)」という品種でした。
はつみさんはご存知でしたか、柏葉紫陽花。
ひとつひとつの花の形も微妙に違うのですが、
何よりも花の房が円錐状、まるで葡萄の房のような形をしていて、
その重さで少し頭を垂れているんです。
そして名前の通り、葉っぱの形が「柏」のようなギザギザなんです。
ちょうど満開のタイミングだったようで、
大きな花の房がたくさん見られました。
足を止めてその美しさにしばらく見とれてました。
ところで…また眩しい季節がやってきます。
以前はあんなに待ち遠しかった夏も、
今となっては悲しい思い出の序章にしか感じられなくなってしまいました。
全ての景色がすっかり変わってしまいました、あの時以来。
だから太陽と青空をどんな気持ちで迎えれば良いのかわからない。
ちょっと憂鬱。
寂しくなったらまた、はつみさんにお手紙しますね。
それでは。
|
|