|
こんにちは!
遂に驚きの燃費を叩き出しましたので報告させて頂きます!
大阪~川崎間の約500キロ+都内100キロの走行、しかも車検を受けてますので、メカニックで空ぶかしなどを入れての燃費となりますが…
リッターあたり、16.16キロを記録しました!
これは15年落ちの車としては驚異的ではないかと思います。
非力なゴルフのOHCエンジンで高速を時速100キロ~120キロで巡航、都内は首都高がメインですが、下道たった5キロ進むにも30分以上が当たり前の走行を含んでますから、恐ろしい程の好結果だと思います。
装着したGP-1は、GP-1Rが2個、スタンダードが1個でした。
しっかしホント、マジ恐ろしい装置ですね。
地球温暖化防止にも一役かってるのも嬉しい感じがします。
そうそう、チョット地球温暖化には逆行?しますが、ホンダのインスパイアって車でしたか、3ナンバーの車と先日シグナルGPをしましたが、非力なゴルフの方が少しだけ速かったですよ!?
これはやはりGP-1Rによるパワーアップの賜物でしょうか?
確かに先に書き込まれている野村氏の言われるとおり、アクセル・レスポンスは明らかに向上しているのは4輪車でもわかりますよ!
こんな面白いアイテムを開発して頂いた方にはホント感謝しますよ。
|
|