|
ご無沙汰しております。
現在納車から7ヶ月経過で走行距離13000kmを越えましたが、エンジン、駆動系まったく納車時のままです。
リヤタイヤのライフは5千~6千キロってトコロみたいなので、今回2回目の交換となってノーマルサイズに戻してからの燃費計測です。
燃費も相変わらず変化なし、強いて言うならば高速での燃費が若干落ちてリッター35.5kmになってますが、誤差範囲ですよね?
設定は現在「6」で更にフィーリングが良くなっております。
このシルバーウィークで約1800km走行しましたが、内200km位はタンデム走行で関西の大台ケ原まで行きました。
タンデムでもスロットル全開にしなくてスルスルと60km/h~70km/hで登坂する能力はサズガGP-1RRの能力ではとうれしい限りです。
このタンデムでの燃費もリッター30kmを超えましたのでビックリです。
あと、最高速度はやはりメーター読みで142km/hのところでレブリミッターが作動しているみたいでこれ以上は出なかったです。
ちなみに名阪国道では120km/h以上で巡航可能でした。
|
|